【おすすめ勉強法】ーあなたの勉強法本当にあなたにあってますか?ー

「勉強」 

この問題はだれもが避けては通れないのではないかと思います。

 

さて思い出してみてください。あなたは普段どんな風に勉強していますか?

 

よくあるパターン

 

①ノートに書く

 

②教科書を読む

 

③問題集を解く

 

④とりあえず単語を覚える

 

といったところでしょうか。

結論を言います

いいと思います、でもさらに効率を上げる方法を下で紹介します

私はこれらの勉強法を実践している数が多ければ多いほどよりその人には知識が定着していると思います。

最悪なのは何もしないことです。これではぜったいにかしこくなりません。

 

 

ではやっているのに賢くならない、成績が足りないという方。

 

そんな方はこんな方法を試してみてください

 

①、②、⓷、④→今日やる分を終えたらやったところをざっと見る。

  

これは「復習勉強法」ですね

正直一番近道だと思います。私自身もこれをやるように心がけています。

今日作ったノートをちょっと見る、今日覚えた単語をテストしてみるなどです。

 

 

①→インプット、アウトプットができているので問題集にもチャレンジしてさらに上を目指しましょう。

 

②→インプットができてはいます。もっとアウトプットをしてみましょう

   

  裏紙などに書き出してみる。問題集を書いてみるのが効果的ですね。

  また友人、家族に解説をしてみるというのもいいですね。

 

③→基本ができている場合には効果的ですが最初に問題集から取り組むと分からないことが多すぎて挫折する可能性がります。問題集から始める場合には参考書を見ながら、簡単なものから始めるとすると効果的です。

 

 

④→単語は確かに大切です。でも一番大切なことはその単語の意味をしっかりと理解し自分で自由自在に扱えるようになることです。もう少し教科書や問題集などを取り入れ並行しつつ取り組んでみましょう。

 

さて、なんやかんや書いてますが結局大事なことは

 

勉強を継続することです。

 

勉強は楽なものではありません、かなりつらいものだと私も毎日思います。

でもやったことはいつか必ずあなたの役に立ちます。

 

そう思って続けてみましょう。

東大生だって生まれた時から天才ではありません。

毎日地道にコツコツ勉強するから天才になれるのです。

 

千里の道も一歩からです。

 

 

インターネット

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」

 

インターネットがあったからめっちゃ便利っていうことはいっぱいあります。

・すぐに知れる

・友達にどこからでも連絡できる

・たいていの手続きができる

などなど・・・・・・

 

言い出すときりがないので止めておきますが、

 

本当に私たちはインターネットによって「得た」

だけなのでしょうか。

 

私は同じ分量だけ、いやもっと多くの物を失ってしまったのではないかなと思います。

 

インターネットがない時代は人々はどうやって生活していたのでしょうか?

 

彼らは気になることがあれば図書館に行く、または近所の物知りな人に聞くようにしていました。

 

また友達に連絡を取るときも手紙であったり実際に会いに行く、伝言を頼むなどの手段しかありませんでした。

 

これらのことは手間がかかり、時間もかかります。

スマホでやれば1秒ですから。

 

でもめんどくさくて手間がかかるからこそ、その時の達成感を味わったりするのではないでしょうか。

 

また、このアナログの作業においては人と接する機会が多々あります。

それゆえ地域の交流も活発であったのでしょう。

 

私は今のような個人主義が悪いものだとは思いません。

 

でもたまに少しむなしさを感じるのです。

 

隣の部屋にどんな人が住んでいるかもわからない、知らない。

電車に乗れば何人もの人と一緒にまるで一つの集団のように移動します。でも同じ集団に見えて私たち一人一人はそれぞれが切り離されバラバラなのです。

向かい合っている人が誰かも知らないし、何をしているかも個人個人にとっては関係のないこと、どうでもいいこととしてとらえられます。

 

こんなことは思うだけ無駄だし、行ってもきりがないことだと思います。わかっています。わかっているつもりです。わかったところでどうしようもないことも。

 

それでも時々昔のほうがよかったとたまらなく思う時があるのです。

 

 

こんにちは!

 

1回目の投稿をしてから1時間足らずで二回目の投稿なんですけどww

 

今回は最近私がはまってる世界史について話してみようと思います。

 

世界史自体は高校生のころから好きだったんですけど、より詳しく調べてみると

めちゃめちゃおもろかったんでちょっと紹介しようと思います。

 

歴史が嫌いだった人も中にはいるんじゃないでしょうか?

そんな人のために面白おかしくさらっと紹介していきたいと思います。

 

では世界史第一回を始めます。

 

まずは宗教改革(イギリス)について

これは有名ですよね。

 

宗教改革ってのはカトリックが悪いことをしたんで、それに対抗して新たな宗派を作ったってことです。

 

他の国は争いが起きたんですけどイギリスは違うんです。

 

 

当時のイギリスの王様はヘンリ8世。このひと女好きなんですww

 

彼は結婚してこどもがいたんですけどほかの女性に目移りして離婚しようとします。

でも彼はカトリックです。カトリックでは離婚は基本認められていないんですねえ

そこで彼は考えた。どうすれば離婚できるかww。

 

今だったら裁判でごっそりお金とられそうですねww。

 

そこで彼が導き出した結論はこうです。

「新しい宗派を作って改宗すればよくね?」

 

そこでできたのがイギリス国教会でした。

 

離婚するためだけに新たに宗派を作るって執念に感動ですww。

今も昔も人間は成長しませんね。

 

ちなみに彼は結局3人の女性と結婚します。

しかもご丁寧に子供までちゃんと作ったそうです。ww

 

つい書きすぎてしまいました。

今後は量を減らすように努めます。

 

それではまた

こんにちは!

 

ブログをやってみたいと前から思っていまして、今日から始めようと思います。

更新の頻度はそんなに高くありませんが、日常で起きたことや、ふと思ったことをつらつらと書いていきたいなと思います。

もしよろしければ見ていってください。

 

さて今回は初めてのブログとなるので軽ーく自己紹介でもしようかなと思います。

私は本が好きなごくごく好きな一般的な大学生です。

特に小説を好んで読んでるんですけど、最近は自分のためになる本を読もうと思って、マルクスとか読んでみよっかなと思っております。

 

また本を読み終えたらこのブログでも紹介しますね。

 

今回は初めてなのでこの辺でサヨナラ~